今週の花はユリです
芍薬、いよいよでかくなる
無印良品のパルプボードボックスをさらに3つ購入
芍薬が一気に咲いた
今週の花はこれ
無印良品のパルプボードボックス5段を3つ組み立てる
無印良品のパルプボードボックスにCDを詰める
きびがら細工のトラ(牛?)
天神さんで購入、ガラスの一輪挿し
安くて使いやすい、無印良品のジュートマイバッグ
飛騨高山、真工藝のぬいぐるみ
小さくてかわいい、清水のまじない人形
良かった買い物 24、無印良品「柄の長いスプーン」
無印良品、Found MUJIで「世界のかご2」
良かった買い物 23、丹波立杭焼の湯呑み
Relishさんで購入、籐で編んだコースター
めっちゃ小さい、フェーブ人形
良かった買い物 22、柳宗理のステンレスボウル
良かった買い物 21、HARIOのガラスポット「茶茶急須 丸」
iwakiの耐熱ガラス製、保存容器
珍品!ぶんぶくちゃがまの醤油さし
鳥獣戯画フィギュアを手に入れる
yamneで購入、陶器のカトラリーレスト
良かった買い物 20、陶芸家、市川孝さんの湯呑み
100円で購入、メイド・イン・ツバメ の スプーン
涼しげな、黒いガラスの箸置き
失敗した買い物 番外編、白山陶器のふたもの(小)をなんとかする、その2
良かった買い物 19、小ぶりなカッティングボード
これまでの間違いを正すの巻
良かった買い物 18、毎日使ってるDURALEXのボウル
ノリタケ プログレッション・チャイナのカップ&ソーサー
良かった買い物 17、ACTUSのキッチンペーパーホルダー
布志名焼、オレンジ色の小さなお皿
失敗した買い物 13、ドレッシングとかを入れる、片口のうつわ
出西窯の、ぽってりと肉厚な白い小皿
やすとし窯、しのぎの模様が綺麗なお皿
ウサギノネドコで購入、ホタル石
やすとし窯、シンプルな六角形のお皿
ウサギノネドコのガラス玉
今日の結晶
天気の予測ができる? 結晶のオブジェ、ストームグラス
渋い色と模様、読谷焼の小皿
CIBONEで購入、ガイコツのアートオブジェ
老舗ガラスメーカーの神秘的なオブジェ
ローズベーカリー、真っ白な陶器のデミタスカップ
イデー限定、綺麗な色のDURALEXグラス
食器の収納について、考えたり考えなかったり
食器棚の整理、ビフォーアフター
小さなひな人形と、おいり
良かった買い物 16、柳宗理のミルクパン
オランダ、デルフト陶器?のキッス人形
とぼけた感じが可愛らしい、長崎・古賀人形のサル
とぼけた表情、小鳥の置物
白ご飯が映える、出西窯の飯碗
ベトナム雑貨、レックス・ホテルのカップ&ソーサー
良かった買い物 15、DURALEXのスタックボウル
美しい形と肌合い、小代焼のピッチャー
コンランショップのセールで購入、大きなスノードーム
無印良品の益子焼の皿を食器として使う
小代焼、エッグスタンドのようなぐい呑み
失敗した買い物 番外編、白山陶器のふたもの(小)をなんとかする
京都 大アンティークフェアにて、ちっちゃいトラの人形を買う
小さくて良い色のデミタスカップ
良かった買い物 14、安くて洒落てる、ツバメのピックフォーク
色味が美しい、小代焼の片口
すごく小さいDURALEXのグラス「ジゴン」
キラキラしてる、昔ガラスのオブジェ
持ちやすい、柳宗理のステンレスボウル
深い紺色、ロン・ハーマンで買ったグラス
大きさがちょうどいい、沖縄、読谷焼の箸置き
失敗した買い物 12、仔犬印 エルムのティーポット
李朝人形っぽいけどそうじゃない人形
イングランド製、すごくヘタクソなサルの人形
TRUCKで買った、小鳥の置物
涼しげ、シロクマのスノードーム
色と形、小ささがベストバランスな一輪挿し
トマトとキュウリと温泉津焼の小皿
失敗した買い物 11、無印良品の扇風機
どこで買ったか全く忘れたw、小鳥の湯呑み
良かった買い物 11、無印良品のサーキュレーター
無印良品で安かった、益子焼の小皿
無印良品とミナ・ペルホネンのコラボハンカチ、買いました
鳥獣戯画のうつわ
これぞ民芸、鬼おろし
無印良品とミナ・ペルホネンのコラボクッション、買いました
失敗した買い物 10、柳宗理のバターナイフ
小鹿田焼、小さな小さな壷
青みがかった色がきれいな、オーバル皿
めずらしい、耳付きの小皿
良かった買い物 7、ACTUSのちょっとだけ小ぶりなどんぶり
安くてシンプル、ペーパー素材の浅型収納
淡い色合いがきれいな、小代焼の箸置き
アメ色が美しい小鹿田焼のお皿
ステンレス一体型、GLOBALの包丁
失敗した買い物 8、柳宗理の穴開きオタマ
ミナ・ペルホネンの湯呑み 「フ」
使いやすい耐熱グラス、アメ色のDURALEX
深澤直人×イッセイミヤケの腕時計
良かった買い物 5、無印良品のパイン材収納BOX
出西窯のうつわに芋とカボチャと人参を盛りつける
いい感じのゆがみ、沖縄、読谷のお茶碗
失敗した買い物 6、柳宗理のディナーフォーク
イギリスと日本の融合、小代焼のスリップウェア
良かった買い物 4、柳宗理のスプーン
小鹿田焼の小さな「うるか壷」
味が出まくり!開化堂の茶筒
民芸といえばこれ(笑)、鳩車
小鹿田焼、打ち刷毛目の平皿
ACTUS オリジナル、おしゃれな茶托
京都のギャラリー、モーネ工房の箸置き
丈夫で長持ちで安い、わらの鍋敷き
洋菓子に最適、小代焼の小皿
タンポポの綿毛を閉じ込めた、ペーパーウェイト
あざやかな色合い、沖縄読谷焼の小皿
失敗した買い物 5、白山陶器のふたもの(小)
昭和レトロ、栄木正敏デザインのカップ&ソーサー
使い心地のよい、柳宗理のステンレストング
可愛い・・・のか?ツルンとした金魚の置物
リサ・ラーソン風? 小鹿田焼の小皿
出西窯、モダンなうつわ
イギリスまたはドイツ、風合いの良い木製の洗濯バサミ
良かった買い物 2、柳宗理のヤカン
ウサギとサルとカエル、鳥獣戯画の茶碗
良かった買い物 1、SUNAOのケーキフォーク
小鹿田焼、深さのあるお皿
失敗した買い物 3、白山陶器 G型 醤油差し
使いやすい、柳宗理のオタマ
花模様、沖縄読谷焼のうつわ
シンプルで美しい、シェーカーボックス
民藝展で買ったもの 2、四角くて小さいお皿
民藝展で買ったもの 1、寄木の箸置き
北欧ものみたいな、沖縄読谷焼のうつわ
北欧の食器に馴染む、出西窯の湯呑み
魚が彫ってある読谷焼の小皿
正方形の小皿 小代焼
読谷焼の湯呑み
読谷焼の小鉢
九谷焼の箸置き
出西窯の小皿
小鹿田焼の茶碗