dyson DC61、買って一週間が経ちました。
なんか嬉しくて、あちこち掃除しています。
あたらしいおもちゃを買った気分です。
アタッチメントは標準のを入れて4種類。
上の写真の真ん中がふとんやマットレス用らしいですが、僕は標準のやつでやってます。
すきま用のアタッチメントには空気穴が開いていて、吸い付かないようになってます。
気が効いてますね。
・・・いや、実際、吸引力が半端ないんですよ。
フローリングにかけるとかなり密着するので、動かすのに力が入ります。
床掃除には、ルンバとかホウキの方が向いてますね。
あと、音はかなりうるさいです。
音量はそこまででもないんですけど、風切り音がちょっと耳障りな高音なんです。
夜にかけるときは、近隣への配慮が必要かと思います。
まだ部屋のどこに置くか、定位置が決まっていません。
気が向いた時にサッと使えるように、出しっぱなしにしておきたいのですが、見た目がデザイン家電というよりおもちゃっぽいので、どこに置いたものか。
ニンテンドー64と並べてみました。
同じテイスト(笑)
男の子のお子さんに掃除を手伝わせたい方には最適かもしれません。
仮面ライダーの武器みたいですもんね。