ミナ・ペルホネンの、長崎/波佐見焼の湯呑みです。 「fu」というモデルだそうです。 形がカタカナのフに似てるからですね。
見ての通り、カップの裏側は尖っていて、台に乗せないと転がってしまいます。 実用性0、可愛さ100のデザインです(笑)
裏側に小さくロゴマーク付。
こういう、実用を超えた魅力を持っている製品、好きなんです。 なんというか、人間っぽい感じがします。
小鹿田焼、打ち刷毛目の平皿
小学校の旧校舎で開催される、ふるどうぐ市
コペンハーゲン「イヤマ」のキッチンアイテムがオンライン販売開始
珍品!ぶんぶくちゃがまの醤油さし