先日訪れた「日本民藝館」は、駒場公園のすぐとなりにあるのですが、この公園内に「旧前田侯爵家駒場本邸」があります。
ここは無料で公開されており、大変に美しい建物です。
この前田侯爵というのは、いわゆる加賀百万石の前田家の末裔です。
この洋館、建築当時は東洋一の邸宅と称されたとか。
特に順路が指定されているでもなく、わりと自由に見られます。
人も少なかったので、うっとりと、在りし日に思いを馳せることができました。
東京って、人が多いところは鬼のように多いのに、こういうところは意外なほど人が少ない。
不思議ですね。
侯爵家のお屋敷ですから、「民藝」とは方向性が違うもののはずですが、こちらもすごく気に入ってしまいました。
丁寧に作られていて、品があるという点では、どちらも共通しているように思います。
洋館だけでなく和館もあるのですが、こちらは耐震補強の工事中でした。
次回はこちらも是非訪れたいと思います。