失敗した買い物第12弾、今回は「子犬印 エルムのティーポット」です。
これは2人用のものです。
業務用っぽいルックスに惚れて購入しました。
結構高くて、6,000円ぐらいしたと思います。
持つとこんな感じで小ぶりなんですが、結構入ります。
2人分のお茶なら楽勝。
・・・これ、いい製品なんですよ。
見た目の通り丈夫だし、実用性も高いし。
じゃあ、なぜこれが「失敗した買い物」なのか。
そもそもなんでこれを買ったかというと、我が家では「急須が、やたら壊れる」という問題がありまして。
陶磁器の急須って、ちょっとした衝撃で注ぎ口が欠けたり、取っ手の部分が割れたりして、そのたび買い換えることになります。
使用頻度が高いわりに壊れやすいので、何とかならんかな、と思っていました。
で、これなら丈夫そうだし、ステンレスだから割れないし、そうそう壊れないはず!と思ったわけです。
ところが、思わぬ落とし穴が。
うちではしょっちゅうお茶を飲むので、「急須に直接セットできるタイプの茶こし」を使っています。
今回も、ちょうどいいサイズのを見つけて、セットしてみました。
ピッタリサイズをセット!
・・・閉まらない。
いやこれ、製品自体に問題はないんですよ。こういう使い方を想定されてないんでしょうし、普通の茶こしを使えばいいだけだし、そもそも急須じゃなくてティーポットやし。
ただ、一度身についた生活習慣っていうのは、なかなか変えられないものです。しばらく使っていたのですが、けっきょく、別の急須を買ってしまいました。
まあ、今使ってる急須もそのうち壊すと思うので、その時のピンチヒッターとして、食器棚にしまっておこうと思います。