良かった買い物、第20弾は、陶芸家、市川孝さんの湯呑みです。
買ったのはもう7,8年前。
下鴨神社近くの骨董店、川口美術で開催されていた展示会で購入しました。
大きさ、口当たりがちょうどいいので、買ってから、ほぼ毎日使っています。
朴訥とした佇まいの色、形も好みです。
大きさはこんなぐらい。
湯呑みの大きさって、個人差があって難しいところなのですが、僕は体が小さいので、例えば寿司屋とかで出てくる、長寿の秘訣が書かれた湯呑みなんかは、ちょっと大きすぎるんです。
この湯呑みと、以前紹介した出西窯のやつを、ローテーションして使っています。
裏面。
印がぼやけて、何かはっちゃけた感じになっているのも可愛らしいです。