これも先日の民藝展で買いました。 小代焼(しょうだいやき)ふもと窯の小皿です。 ひとつ1,400円ぐらいでした。
内側の模様がそれぞれ違うの、分かりますでしょうか。 買うときには気付かなかったんですけど(笑)
ちっちゃいんですよ。 長辺で10cmぐらい。 万願寺とうがらしを入れてみました。
・・・可愛い。 食卓に四角いお皿があると、見た目に変化があって面白いですね。 洋食にも合いそうです。
「うつくしい暮らし」をテーマにした展覧会
ミナ・ペルホネン「call」でテラスマーケット開催
ダイソン、コードレスクリーナーの新機種 「V8」を発売
良かった買い物 19、小ぶりなカッティングボード