京都・大山崎山荘美術館で、民芸の陶芸家、濱田庄司の展覧会が開催されています。
アサヒビール大山崎山荘美術館(所在地 京都府乙訓郡大山崎町 館長 粟津晶あきら)は、2017年12月16日(土)から2018年4月8日(日)まで、濱田庄司(1894-1978)の没後40年を記念し、企画展「没後40年 濱田庄司展 ―山本爲三郎コレクションより」を開催いたします。
開催概要
会期:2017年12月16日(土) – 2018年4月8日(日)
休館:月曜 ※ただし祝日の場合は翌火曜日休館
[年末年始休館] 2017年12月25日(月)- 2018年1月3日(水)
時間:午前10時~午後5時 ※最終入館は午後4時30分まで
料金:一般900円 高・大学生500円 中学生以下無料
障害者手帳をお持ちの方300円
大山崎山荘美術館は、民芸運動とガッツリ関係が深く、たびたび展覧会が開催されています。2年前の三国荘展も良かったな・・・。
→ その時のレビューはこちら
会期中、山荘内のカフェで「濱田庄司展特製 スリップウェア風ケーキ」が提供されるとのこと。
いやーん、お洒落。
コーヒー/紅茶とセットで950円だそうですわよ。